ゆっこのお宝メモメモ

思わずメモメモしたくなる主婦のひとりごと日記です

電子レンジを使った時短料理で楽々自炊!糖質制限ダイエット向けのおすすめレシピ本

※本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

糖質制限ダイエットは食事がとても大事です。 当初ジムから糖質が多い少ない食材が記載された冊子をもらいましたが、いざ料理を作るとなったら、どうしていいかわからなくて困っていました。 手持ちのレシピは糖質が高い食材が使われていたり、砂糖もたっぷり使ったりするようなレシピばかりでした。

料理は元々得意ではなく、失敗しないことが大前提のため、基本的にレシピ通り忠実に作るのが自分のスタイルなので、糖質制限ダイエット用のレシピ本を探していました。何冊か買った中で、ヘビロテで使っている2冊を紹介したいと思います。

ジップロックで作る簡単時短料理

正直、面倒なことは大嫌いな私です。そして、料理に時間をかけるのも好きではありません。でも、わがままなことに美味しいものは食べたいので、それはゆずれないと思っていました。

そこで見つけたのが、「ぜんぶレンチン!糖質オフのやせる作りおき」というレシピ本です。 こちらのレシピ本は、ジップロックと電子レンジのみで調理するというもので、鍋もフライパンも一切使いません。 私がこの本で一番お気に入りのレシピは、「鶏肉の黒こしょう蒸し」です。鶏のむね肉を使った蒸し料理です。これまで蒸し鶏はよく中華料理のバンバンジーとして食べていましたが、鍋にお湯をわかして、作っていると最低でも30分以上はかかります。しかも、時間をかけても、お肉の中心部に火が通ってなかったりと・・・。 それがこのレシピ本では、電子レンジで約4分チンして、蒸らして約3分で、お肉の中心部までしっかりと火が通っていて、簡単に↓の画像のような蒸し鶏が出来てしまいます。あとは、少しの時間、常温もしくは冷蔵庫で冷ませば、簡単に手で割いて盛り付けができます。

ジムからも、糖質制限ダイエットには鶏のむね肉を薦められて、サラダチキンが便利といわれてよく買っていましたが、サラダチキンにもだんだん飽きてきて、もう見たくないなぁというネガティブな気持ちになっていました。かといって、自分で蒸し鶏を作るのは手間がかかるし、どうしようと悩んでいたところ、このレシピ本と出会い、蒸し鶏を頻繁に作るようになりました。味付けは、自分でアレンジして、柚子胡椒とポン酢を混ぜたものを使ったり、市販のバンバンジーソースを買ってきたりと、いろいろ楽しんでいます。

柚子胡椒とポン酢を混ぜたソースで作った蒸し鶏サラダ

あと、このレシピ本の良いところは、砂糖を調味料として使っているものがほとんどないことです。ラカントや人工甘味料を除いた一般的な砂糖はかなり糖質が高いので、糖質制限ダイエットには向かない調味料です。塩、こしょう、しょうゆなどがメインで使われていて、味付けもおいしいものが多いので、満足度が高いです。メイン料理から副菜まで豊富なレシピが載っています。調理の行程も、基本的にに最初に材料をばっといれて、出来上がるものがほとんどで、途中で、他の材料を加えるようなことがないのも、良いところです。 疲れてしんどいときも、5~10分(食材の準備やカット時間を除く)で出来るものばかりで、料理のわずらわしさも少なく、忙しい人でも簡単に作れます。

上記レシピ本で使用しているジップロックはこちら↓

耐熱容器で作る簡単時短料理

食事はバラエティ豊かなほうが食べる楽しみがあります。手持ちのレシピ本に飽きてきたと思ったときに、時短料理できるレシピが他にもないかなと思って見つけた本です。 耐熱皿、耐熱ボウルなどの耐熱容器を使って、電子レンジで調理できるものばかりを紹介している
「レンチンでラクチン!節約しながら糖質オフ303レシピ」というレシピ本です。

鶏肉、豚肉、なす、卵などといった材料別に構成されているので、「今日はこの材料が余っているから作れるものがないかな?」とか、「今日はどうしても豚肉が食べたいけど、どのレシピにしようか?」といった感じで探すことができます。

耐熱皿は改めて買う必要はなく、電子レンジがOKのお皿で調理OKです。ただ、平坦なお皿の場合、汁気が多いメニューでは吹きこぼれしてしまうので、少し深さのあるものを使用しましょう。また、我が家ではプラスティック製の耐熱ボウルをメインに使っています。ガラス製のものもありますが、割れるリスクや重さを考えるとプラスティック製のほうが使い勝手がよく、気に入っています。

どのレシピも10分以内(食材の準備やカット時間を除く)で、1人当たり100円台で作れてしまうお財布にも優しいレシピばかりです。 レシピ数も303個とかなり豊富なので、日替わりでいろいろ作れてしまうのもいいところです。