ゆっこのお宝メモメモ

思わずメモメモしたくなる主婦のひとりごと日記です

キッチンのシンク周りの空間を有効活用!モイストレイ付で速乾!シンク渡しタイプの水切りラック

※本ページはアフィリエイト広告を利用しています。

みなさん、水切りカゴはキッチンで使っていますでしょうか?

最近は食器洗い乾燥機を使用する家庭も多く、洗いものを乾かすスペースはあまり必要ないかも・・・という家も多いかもしれません。 我が家では新築マンション購入時に、オプションでビルトインタイプの食洗器をつけるかどうかで迷い、当時、口コミ評価が良かったパナソニックは20万円でした。40代になって手荒れがひどくなり、やっぱり食洗器つけたほうがよかったかなぁと思うときもありましたが、夫と私2人分の食器なので、頑張って手洗いしています。

食器を洗ったあとは、シンクのステンレス部分に橋渡しをして使用するKEYUCAの水切りラックを使用していましたが、シンクの3分の1を占領する大きさで、水道の水が洗った食器にかからないようにと気をつかったりで、シンクでの作業効率はあまりよくありませんでした。長年の課題だったキッチンのシンク周りのスペースをなんとかもっと広くしたいと考え抜いた結果、KAWAKIのモイストレイ付水切りラックを購入しました。水切りラックとしては、高いお値段でしたが、勝手良かったと思う1品なので、紹介したいと思います。

シンク上のデッドスペースを有効活用

シンクの角のステレンス部分にひっかけて使用する水切りラックはシンクの面積が狭くなるので、こういった水切りラックは候補から外しました。次にシンク横のワークトップに置いて使うタイプの水切りラックは、我が家の大して広くないワークトップでは料理をするときに邪魔になるので、これも候補から外しました。

最終的にシンクの上の空間に橋渡しをして使える水切りラックが候補として残りました。いろいろなタイプがありますが、水受けがステンレスのトレイのタイプだと、定期的に水を捨てるという作業が発生するのと、トレイの手入れをしないとヌメリが発生したりするので、これまた、こまめでない自分の性格を考えると、候補から外れ、トレイが珪藻土を使ったモイストレイになっているものを選びました。

組み立てて使用するタイプですが、プラスドライバーが1本あれば、一人でも組み立て可能です。ただ、2人で作業したほうが作業効率としてはよいです。

実際に使用してみての感想は、「使いやすい!!」です。もっと早く、この水切りラックに変えていればと思いました。まず、シンクが広々と使えるので、洗い物がしやすくなりました。また、モイストレイの乾きが早く、水捨ての作業も発生しないので、ストレスがありません。

デメリットとしては、対面式のキッチンだと、リビングから、水切りラックが丸見えになることです。最初は見栄えが少し気になりましたが、慣れてしまえば、個人的にそこまで気になりません。もう一つのデメリットとしては、モイストレイは水で丸い洗いできないことです。汚れたり、カビが生えたりした場合は、サンドペーパーで削って落とす作業が必要とのこと。まだ、汚れやカビは発生していないので、どの程度の頻度や手間が発生するのかは評価できませんが、料理中に汚れが飛ばないようにするなど、少しだけを気をつかいます。

↓私が購入した水切りラックはこちらです。

上段バスケットを3つにして、シンクの長辺と並行に置くパターンと、上段バスケットを2つにして、シンクの短辺に平行に置くパターンと2種類の設置方法があります。ちなみに我が家では、前者のシンクの長辺と並行に置くパターンで設置して使っています。

KAWAKI 水切りラック シンク渡しタイプ

ちなみに類似商品で、バスケットの位置が3段階に調整できるタイプのものもあります。母には↓のほうをプレゼントしました。キッチンの上部に吊戸棚がある場合は、バスケットの位置が調整できるもののほうが、大きなお皿などを置きやすいです。

人造大理石のワークプレートの場合は、付属の吸盤タイプのキャップをつければ、滑りにくくなりますが、エンボスタイプのワークプレートでは、吸盤はうまくつきませんでした。なので、100円ショップなどで販売されている椅子の足用のシリコンカバーを買い、そちらをつけると、滑り止めとなって、安定しました。

山崎実業の折り畳み水切りラック併用で、洗い物の収納力アップ!!

KAWAKIのモイストレイ付水切りラックは、それなりに洗い物を置くことはできますが、大きな鍋やフライパンを置くには不向きです。また、上にどんどん重ねていくと、当然、水切れが悪くなるので、シンクに橋渡しをして使用する折り畳み水切りラックを併用することにしました。

必要のないときは、くるくるっと巻いたり、少し幅を狭くしたい場合は、端から少し折り畳んだりして使用できるので、とても便利です。こちらだと、フライパン、鍋ものせやすく、網目も大きいので、水切れもよく、かなり早く乾きます。

サイズはSとLがあり、シンクの大きさに合わせて選べるのもよいです。

山崎実業の折り畳み水切りラック(Lサイズ使用)

モイストレイのお手入れなど、その他気を付けること

モイストイレは水での丸洗いは不可です。また、吸水力が落ちてきたと感じた場合は、付属のサンドペーパーで削る必要があります。

また、吸水力があるモイストレイといっても、洗って水がジャボジャボと滴っている状態の食器をのせるのはお勧めできません。2、3回軽く振ってから、のせるほうがモイストレイにも優しいです。

モイストレイは衝撃を与えると割れやすいので、取り扱いは丁寧にする必要があります。でも、万が一割れてしまったり、サンドペーパーで削っても吸水力が復活しないほどの状態になってしまったら、単品販売もあるので、そちらを購入したほうがよいでしょう。