ゆっこのお宝メモメモ

思わずメモメモしたくなる主婦のひとりごと日記です

グランドピアノを探し求めて ~新品or中古どっち買う?~

やっと防音工事のリフォーム申請の許可が下りたところで、本格的にグランドピアノを探すことになりました。 リフォームをやるとなったら、本当にいろいろ考えることが多く、いろんな作業を順番にやるだけでなく、平行してやるべきこともあったりと、常に頭フル回転状態でした。なので、リフォームの手順を記事にしているこのブログ記事もまとめが難しいなぁと感じています。

さて、グランドピアノ探しの話に戻りますが、過去記事にも記載通り、防音室の作成を考え始めた頃にマンションにグランドピアノが入るか?というのを確認するために新品販売店舗と中古販売店舗の両方のお店から手配してもらった運送業者の下見に来てもらったりした時点で、ピアノの下見は少ししていました。ただ、実際のピアノ購入はリフォームの承認が下りてからでないと購入自体が無駄になってしまうので、本格的なピアノ探しはリフォームの承認が下りてからと決めていました。

yukko-de-memo.hatenablog.com

下見を先行してやっておく意味なんてある!?と思われる方もいるかもしれませんが、自分が気に入ったピアノの購入するには、絶対必須だと私は思います。なぜかというのは、このあとで・・・。

新品と中古どちらを買うべき?

グランドピアノとなると高額な買い物になります。基本的に一生ものとなりますので、慎重に選びたいところです。 まず、ピアノを購入する選択肢として、新品、中古とありますが、どちらがおすすめか?というのは、一概に絶対こっちがよい!というのはいえないのが本音です。

新品を買うメリットとしては、不具合や傷がない、弾きこむことで音の変化を楽しめるなどです。デメリットとしては、値段が高い、音の変化が必ずしも良い方向に行くとは限らないことです。

中古を買うメリットは、今後の音の変化が少ないので、試弾して気に入った音が今後も続く、値段がリーズナブルな点です。デメリットはメンテナンスがきちんとされていない業者で購入すると、実はカビが生えていた、響板が割れていたなど問題のあるピアノを買わされてしまう可能性があること、中古は1点ものなので、欲しい機種が常にあるとは限らないことです。

なので、何を優先したいかで、新品or中古のどちらにするかを決めるべきです。価格が安いことが絶対優先なら、中古一択になると思いますし、予算に余裕があり、価格、音どちらも考慮して決めたいということなら、新品だけにこだわるのではなく、中古も見に行って総合的に考えるべきだと思います。

私の場合、最初は新品一択で考えていましたが、ピアノの先生から中古グランドピアノを買ったことを聞いて、中古も視野に入れて検討を始めました。

楽器店巡りをして、見る目を養おう!

グランドピアノを探しているとき、ピアノの先生以外にも、父の叔母に相談しました。父の叔母は音大出身で声楽家として活動しています。最初にグランドピアノ買いたいという話をしたら、「一度で決めずに何度かお店に通って、お店の人と仲良くなりなさい」と言われました。確かに高い買い物だし、お店の人と信頼関係を築くのも大事なことだと思いました。

叔母の助言通りではないですが、お店に何度も直接足を運ぶのはちょっと大変だったので、訪問前に先に何度かお店に電話で相談するということをしました。私の場合、ヤマハのピアノ一択だったので、ヤマハのピアノを取扱っているお店をピックアップして、試弾しに行きました。新品の取扱店舗では、経堂にあるスガナミ楽器、銀座の山野楽器、銀座のヤマハに訪問しました。この3店舗はヤマハのグランドピアノの取扱機種も多く、試弾して弾き比べをするのにとても良いです。

弾き比べをする際は、目当ての機種以外のものも弾くことをおすすめします。C1クラスが希望だとして、C3、C5といった高スペック機種もこんな音が出るんだなと確認して、音の違いを感じることもピアノを選ぶ上で大切なので、たとえ予算外のピアノだとしても、見る目を養うために弾いてみたほうがよいです。

また、同じ機種でも、ピアノが置かれている環境によって、音の聞こえ方は変わります。ピアノが置いてある部屋の大きさ、ピアノの前に置いてある家具や吸音板の有無などでも音が違ってきます。ある店舗ではあまり良い音に聞こえなくても、別の店舗で弾くと、もっといい音だったというのもあります。なので、同じ機種でも、別のお店で弾いてみることをおすすめします。

和楽器での素晴らしい中古ピアノとの出会い

新品のヤマハのグランドピアノをいろいろ試弾して、新品で購入するならC2Xにしようと決めていました。C1XとC2Xは値段的にはほとんど変わりませんが、C2Xのほうが音は全然良かったです。ただ、約200万と高い・・・。これに配送料とか、その他オプション品をもろもろつけると、もう少しお金はかかります。

ピアノの先生のすすめもあり、中古グランドピアノを検討していたところ、ネットの口コミで、埼玉県にある「昭和楽器」という中古ピアノ販売店を見つけました。自宅から車で高速を使っても2時間はかかるところにありますが、ここは遠くても行く価値が必ずあるお店です。

和楽器を見つけた当初は、まだリフォームの申請準備中だったこともあり、まずは電話で問い合わせて、どんな機種が今あるのかを聞いたり、ピアノの搬入経路の下見手配をしてもらったりといったことだけをしている状態でした。 リフォームの許可が下りたらピアノはすぐにでも購入をしたかったので、リフォームの申請をする少し前に一度店舗に足を運びました。倉庫にはピアノがたくさんあり、職人さんたちがピアノメンテナンスをしている修理工房も併設されています。

まずびっくりしたのが、ピアノの外装の美しさ!!本当にこれは中古品なの!?と思うほどのきれいさです。ただ、外装ばかりよくても、音がきれいじゃないと話になりません!!初めて見学に行った際に置いてあったグランドピアノは3台、そのうちヤマハは2台でした。C1クラスのGC1S、GC1SNが置いてありました。どちらも2000年代初期に製造されたピアノです。両方ともサイレント機能付きで、GC1Sはヤマハ100周年記念モデルでした。両方の試弾をさせてもらいましたが、どちらも素晴らしい音色!!新品で試弾したC2Xよりも良い音だったと個人的には感じました。2台は音色もタッチもそれぞれ異なっていて、GC1SNのほうが自分の好みで一目惚れでした。(ちなみに一緒に見に行った夫は、GC1Sの音が好きと言ってました。) ただ、リフォームの許可はこの時点ではまだ下りていません。許可が下りたら、買いに来ますと言って、後ろ髪を引かれる思いでお店を後にしました。誰にも買われませんように・・・と。

和楽器の中古ピアノは本当にメンテナンスがきちんとされている素晴らしいものばかりという印象でした。お店のスタッフの話からも、ピアノに対する情熱とピアノを大切にしているという気持ちが十分伝わってきます。中古ピアノを取扱いする他のお店もいくつか見ましたが、外装が汚れていたり、調律の状態が悪かったり、ピアノが元々どんな状態でどこをメンテナンスしたかを知らないスタッフが販売していたりと、いろいろでした。

ただ、昭和楽器の中古ピアノは値段だけの話をすると、他店と比較して高いです。でも、ピアノの状態の良さを考慮すれば、その価値は十分にあります。購入後のメンテナンスもしっかりやってくださいますし、買ったらそこで終わりという買い物ではないので、高くても安心して購入ができるお店だと思います。

納期に要注意!!

中古の場合、店頭の現物がそのまま購入品となるので、納期はお店と自分のスケジュールの調整をつけて、ある程度早い段階で納品してもらえると思います。ただ、新品となると話は変わります。2021年8月時点で聞いた話では、私が欲しいと思っていたヤマハのC2Xは注文から約3か月後が納期と言われました。機種によっては、年を越すなどもっと納期がかかるものもありました。

コロナ禍で、おうちでできる趣味といったことでピアノが人気である上に、工場の稼働も落ちているといった理由が重なり、生産が追い付いていないということでした。なので、ピアノが欲しい!と思っても、新品の場合、すぐに手に入らない可能性は大です。 また、中古に関しても、グランドピアノは音大生やピアノの先生だったり、趣味でもピアノを弾きこむ人が買うため、そもそも売る人が少ない、コロナ禍でのピアノ人気も重なって、アップライトピアノほどは、中古市場にたくさん出回らないそうです。その中でも、さらに良い状態のグランドピアノとなると数が少ないとか・・・。(中古なら、いくらでも選択肢があるだろうと考えていた私には寝耳に水でした・・・)

私が最終的に購入したグランドピアノは昭和楽器で、ヤマハ100周年記念モデルの「GC1S」を買いました。リフォームの許可が下りたあと、すぐに電話で問い合わせをしましたが、一目惚れだった「GC1SN」は売れてしまったと言われました。そのときのショックは大きく、心は新品のC2Xに傾いていましたが、数日後にやっぱりもう一度、昭和楽器の「GC1S」を弾いてみたいと思い、2回目の訪問は電車を乗り継いで、再度、試弾に行き、その場で即決購入しました。中古は1点ものです。同じピアノはありません。もし本当に気に入って、その時に購入できる準備ができているなら、誰かに買われる前にその場で即決したほうがよいです。

ちなみに新品ピアノも、木でできている製品なので、厳密には同じ機種でも微妙に音が違います。ヤマハの銀座店で購入する場合は、追加料金(3万円ぐらい)を払って、2台を弾き比べをした上で、自分が気に入ったほうを購入することができるというサービスもあります。